【公開テスト1.10.1】フェーズ2のパッチノート(更新)
AM1時過ぎに公開テスト1.10.1フェーズ2が開設されました。
パッチノートについては、現時点でASIAには無かったのでEUから引用
主な変更点
バトル通信システムの変更
- 破壊された味方車両のプレイヤーは、クランバトル(クランウォー、トーナメント、拠点など)を除いて、すべてのタイプのバトルで戦闘中の通信を使用できなくなります。
- マップ上のマーカーを無効にする特別な設定が追加されました。無効にすると、「注意」、「行く」、「発砲」(SPG)、「戦闘前のマーカー」のマーカーは表示されません。それらは引き続きミニマップに表示され、インタラクティブなままです。
- ミニマップ上のマーカーのサイズが縮小されました。
- マップ上のマーカーの高さは、長距離、建物の後ろ、および車両間で目立つように増加しました。
スチールハンター
WalküreおよびVaryag車両では、照準時間が改善され、すべての主砲で移動中および船体と砲塔の旋回時の分散が減少しました。
TierIVおよびVIIで選択されたHarbinger車両の主砲のDPM値がわずかに増加しました。
技術的特性の変更
イタリア
Progetto C45mod. 71がスーパーテストプレイヤーによるテスト用に追加されました。
中国
T-34-2
- 122 mm371-122JTX砲の貫通値を175/250/61から190/250 / 61mmに変更しました
- T-34-2サスペンションの移動中の分散が9%減少しました
- T-34-2モデル2サスペンションの移動中の分散が10%減少しました
- T-34-2サスペンションの船体トラバースでの分散が9%減少しました
- T-34-2モデル2サスペンションの船体トラバースでの分散が10%減少しました
砲垂直安定装置は、Crusader、Covenanter、およびA-20に搭載できるようになりました。
修正された問題
- プリセットスタイルを変更した後、SteelHunterモードへの移行を永続的に待機する問題を修正しました。
- 新規参入者のステータスと、改良パスまたはそのステージの購入可能性についてプレーヤーに通知しないことに関連する問題を修正しました。
- バトルパスのメインプログレッションを完了したTierVI–X車両を持たないプレイヤーが、エリートプログレッションのステージ1〜10を完了したときに新規参入者と見なされる問題を修正しました。
- バトルパスの進行ウィンドウの「選択待ち」ステータスが以前の段階に移行した場合の問題を修正しました。
- 改善されたパスの購入への移行が新参者に利用可能であったときの問題を修正しました。
- バトルパスのステージ40の報酬ウィンドウに(4つのバンドルではなく)2つの大きなバンドルが表示された場合の問題を修正しました。
- バトルパスの報酬画面に報酬のテキストが表示されない問題を修正しました。
- 通知センターからそこに行くときに外部画面が開かない問題を修正しました。
- 報酬を選択するときにビデオで音が失われる問題を修正しました。
- バトルパスのステージ1〜10の報酬画面に誤ったエンブレムアイコンが表示される問題を修正しました。
- バトルパス内で装備アイテムを選択した後、「選択待ち」ボタンのステータスが変わらない場合の問題を修正しました。
- バトルパスシーズン3の紹介ビデオが一部のプレイヤーに表示されない問題を修正しました。
- いくつかの技術的な問題を修正しました。
(更新:2020/10/02 11:55)
カスタマイズ
• Object268に3Dスタイル「AlyoshaPopovich」を追加しました。スタイル自体には説明がありません。
• Object705Aに3Dスタイルの「DobrynyaNikitich」を追加しました。
• ST-IIに3Dスタイルの「IlyaMuromets」を追加しました。スタイル自体には説明がありません。
• Object268に3Dスタイル「AlyoshaPopovich」を追加しました。スタイル自体には説明がありません。
• Object705Aに3Dスタイルの「DobrynyaNikitich」を追加しました。
• ST-IIに3Dスタイルの「IlyaMuromets」を追加しました。スタイル自体には説明がありません。
この記事へのコメント